アスミです!
今回は、以前記事にした塩原キャンプの紹介に引き続きまして、
ちょっと変わったお泊り記録を紹介したいと思います!
突然なんですけど、僕最近先輩に誘われてバンド始めたんですよ!
ド下手くそですがドラムなんですけどね。
で、例にもれず僕はアニメの”けいおん”のファンなんですよ。
当然ながら”けいおん”みたいなバンド合宿とかしたら楽しそうだなとか思いませんか?
てなわけで行ってきました!!
バンド合宿!!
スタジオ完備の超快適コテージ!
ル・ファーレ白浜
引用:http://le-phare.jp/main
ニートの癖に何やってんだろう…。
ル・ファーレ白浜!
到着
バンドメンバーと出発して高速を走らせること3時間。
地平線に海が見え始めたあたりで到着しました!
オーナーさんにご挨拶して、宿泊するコテージまで案内してもらいます。
HPで見てもわかるようにコテージはメイン、イースト、サウスで分かれています。
この3種類のコテージはどれもまったく部屋の構造が違うようで、
今回はたまたま予約できたメインで宿泊です。
間取り確認
一軒家を丸ごと借りられるので、当然ながらかなりの広さ!
一階はあまり家具などが無いためガランとしていますね。
奥に進んでみるとスタジオがあります!
二階へ続く階段を上るとすぐにリビングがあり、広さも申し分ないです!
何よりベランダへ続く窓スぺ―スが広いため開放感が半端じゃない!
ベランダへ出てみるとかなり広いことがわかります。
すぐ横が川なのでせせらぎがいい感じ。
地平線に海が見えますがこれまたキレイ!
引用:http://le-phare.jp/main
二階の奥には寝室があり、3人分のベッドが用意されています。
バスルームはベランダと直結しているので外から丸見え(笑)
開放感がありますね!
引用:http://le-phare.jp/main
スタジオ環境
一通りコテージ内を見学した後はようやく練習に入ります。
前述した通りそんなに広くはないので入って4人くらいかな。
そのため音も結構ドラムに取られがちになるので注意が必要かも。
でもいうほど不便は感じないので備え付きのスタジオであるなら全然問題ないレベルです。
何より生活空間と近いのですぐに練習に行けるのが魅力。
2階でゴロゴロしてても30秒で練習開始できます。
そしてなんとこのスタジオは24時間使い放題です!
僕はドラムを持っていいないのでここぞとばかりに個人で入りまくりました(笑)
食事!
夕食
さてさてたっぷり練習もすると当然お腹が空きますよね。
ということでディナータイムです!
このコテージ、かなりの大容量キッチンがあるので自炊をすることに。
ちなみに醤油とか油は用意されています。
車で5.6分の場所にスーパーがあるので買い出しに。
プレートもあったのでお好み焼きを作ることに!
夜はムーディな雰囲気
調理器具は大体が揃っているのでなんでも作れると思いますよ!
外にはBBQスペースも用意されています!
朝食
朝ごはんも当然自炊をするわけですが、どうやらここのオーナーさんが
毎朝パンをもってきてくれるようです。
意外とずっしりとしたパンなので腹持ちはかなりいいかと。
僕たちは目玉焼きとパンで軽く済ませました。
エンジョイ!
海
このコテージの周辺には特にこれといったレジャー施設はありません。
ただ海が近いので海沿いではおいしい海の幸を扱うお店が軒を連ねます。
丁度いいお店があったのでランチ!
美味しそう!!
景色
冒頭の写真でもありますが、景観は抜群ですね!
バンドメンバー全員喫煙者なんですが、ベランダで吸う煙草は格別の一言!
川のせせらぎを聞きつつ、お酒を飲みながらまったりと煙草を燻らせて、
他愛無い話で盛り上がる…。
最高の贅沢ですね!!
まったりと…
ゴロゴロ
コテージでの生活圏はもっぱら2回のリビングと寝室になるのですが、
この二部屋がかなり落ち着きます(笑)
昼間は窓からの太陽光をしっかり取り入れるので優しい明りが部屋を包み込みます!
広さも十分なうえ、高さもあるので開放感抜群です。
動けません(笑)
昼寝がはかどります!
大型のTVもあるのでニンテンドーSwitch持参してマリオカートで遊んだりもしました(笑)
まとめ!
1泊2日で宿泊したこのル・ファーレ白浜ですが、感想としては…。
最高でした!
特にこれといったものが周辺に無いので基本はコテージ内で過ごすわけですが、
居心地の良さが半端ないです!
そして1階まで行けばすぐにバンド練習を始められる環境もGOOD!!
別荘で休暇を過ごす金持ちみたいな感覚です(笑)
今回はメインコテージでの宿泊だったんですが、イースト、サウスも
全くデザインが違うようなので次回はそちらにも止まってみたいですね!
また来ます!!