先日無事に完結した超マニアックなドロドロダークファンタジー【ドロヘドロ】。
盛大に取り上げた記事はこちら→祝!ドロヘドロ完結!!最終巻(23巻)の感想・ネタバレ!
ファンは驚愕したであろうアニメ化も発表され、アングラの水面下で密かに話題沸騰している作品ですね!笑
今回はそんなドロヘドロ界最強は一体誰だ!という厨二心溢れる考察をしていきたいと思います。
それではいってみましょう。
ちなみに登場人物が分からない人はこちらの記事からどうぞ。
心や能井、恵比寿に二階堂!ドロヘドロの主要キャラクター紹介!
ドロヘドロ界最強トップ10!
第10位.能井
怪力無双の麗しき美女が第10位にランクインです。
女性でありながら作中屈指の体躯と怪力を誇り、そこから繰り出される打撃は人間の体を突き破るほど。
また相当な体術の使い手である二階堂さえも圧倒する戦闘力など、単純な肉弾戦においては恐らく魔法使い最強であると思われます。
さらに彼女の魔法である圧倒的な回復能力により戦闘でいくら致命傷を負っても死なず、仲間の回復にもひと役買うなど、作中最も活躍しています。
ただ、戦闘に関してはひたすらに殴る蹴るを繰り出すだけなので、遠距離や特殊な能力には対処できずに負けることも多いのでこの順位。
第9位.心
作中屈指の人気キャラにして煙ファミリーの掃除屋がランクイン。
心の魔法『破壊』はどんなものでもバラバラにしてしまうという戦闘において絶大な力を発揮する魔法です。
また格闘能力も非常に高く、作中の肉弾戦で負けたことはありません。
さらに心臓を貫かれたり内臓が飛び出るほどの怪我を負っても倒れない不屈の闘志とタフネスも合わせ持つなど、能井同様に単純な戦闘では作中屈指の強さを誇る実力者です。
また、その能井とは実力が拮抗しており彼女のような怪力はありませんが、その分戦闘向きな魔法なので、まともな戦闘では心が有利かと思われます。
第8位.栗鼠
十字目の落ちこぼれがまさかのランクインです!
作中中盤で判明した彼の魔法である『呪い』がとにかく協力。
殺意を持った相手の攻撃を全て跳ね返すことができるため、特殊な攻撃以外通用しません。
実はこの後登場する栗鼠より順位が上の壊も彼に手も足も出さずに負けており、単純な戦闘では無類の強さを発揮する能力です。
ただ、煙のような体内にキノコを発生させるような特殊な攻撃には恐らく対応できませんし、相性的に十字目の夏木にも負けているので必ずしも無敵では無いためこの順位。
栗鼠を含めこの辺りの順位は相性的に優劣が付くため、必ずしも正確な強さが測れないですね。
第7位.煙
一大勢力【煙ファミリー】のボス、煙。
第7位ではありますが、カイマンを除く魔法使いの中では間違いなく最強といって良いでしょう。
実力者の心を魔法一発でKOしたところからもその強さが見て取れますね。
そんな彼の魔法『キノコ』は一見弱そうな魔法ですが、その力は絶大。
敵をキノコに変える、非常に強力なキノコの盾や鎧を作るなどはもちろんのこと、魔法が効かないカイマンやホールに対しては体内に胞子を仕込んでキノコを生やし、内側から破裂させるなどの荒技も披露してくれました。
また無敵の分身体を複数作り敵の攻撃を無効化したり、仲間にキノコの鎧を着せるなど汎用性も抜群です。
ただ、肉弾戦には滅法弱く、カイマンや二階堂に殴られる、十字目のボスである壊の素早い動きに対応できずに殺されるなど、意外と手傷を負わされることも多いのでこの順位です。
第6位.壊
第6位は十字目のボスです。
そんな彼の強さはその素早い体捌きとナイフの実力にあります。
作中の戦闘シーンは少ないですが、その強さはあの心と能井ペアを圧倒する程。
さらに煙さえも文字通り手も足も出させずに殺害しており、魔法を放つ瞬間さえ許さない超スピードによる攻撃が可能です。
さらに彼自身がホールの怨念によって作られたために、魔法使いが苦手なホールの雨と同様の効果を周りに振りまくことができるため、純粋な魔法使いは基本的に彼には勝てません。
ただし攻撃は直接的なものがほとんどなので、殺意を全て跳ね返す栗鼠には手が出せずに逃げ回わるなど必ずしも無敵というわけではありませんし、意外と福山でも善戦することができたことなどからこの順位。
第5位.カイマン
言わずと知れた本作の主人公がランクインです!
とは言うものの作中では序盤こそ魔法が効かない体質や、ナイフを含めた格闘技術で活躍していましたが、普通にやられてしまう場面も多く、中盤以降のインフレには全くついて行けていませんでした。
事実、悪魔化した二階堂には「今のお前は無力だ」とまで言われる始末。
しかし、最終巻でついに魔法を覚醒させることに成功し、圧倒的な強さを手に入れます。
彼の魔法は『餃子を操る魔法』で、できることは以下の通り。
◆揚げ餃子型の強力な爆弾を生成する
◆食べるとどんな傷も回復する餃子を生成する
◆羽根つき餃子を背中に生やして空を飛ぶ
◆餃子の皮をバリアにして身を守る
◆どんなものでも切り裂く巨大な包丁を生成する
◆餃子型のヘルメットで頭部を守る(ホールの雨も遠さない)
それまでのうっ憤を晴らすかのような凄まじい性能で、一時的にホールを追い詰めることにも成功しています。
これ以降の順位は彼を上回るチート級のキャラだけになるのでこの順位になりますが、主人公としての面目を保った感はありますね。
十分に強キャラ認定です。
第4位.悪魔
ドロヘドロの世界に存在する、チダルマが作り出した人知を超える存在として登場しています。
その強さは別格であり、ほとんどの攻撃では傷一つ付かない鋼の肉体や、どんなものでも任意の物に変身させてしまう全知全能な悪魔パワーなど、作中でも未だに未知数の力を備えています。
ただ、基本的にはなんでもできてしまうという認識で間違いないです。
魔法使いの世界での争いごとも傍観者としてほとんど意に介さない様子からも、その圧倒的な強さが裏付けられますね。
しかし、悪魔を殺す存在であるストアには滅法弱く、作中終盤でチダルマによってストアに悪魔全員が切り刻まれてしまいます。
また悪魔となった二階堂がホールとの戦いに惜しくも敗れる、チダルマには頭が上がらないなど上には上がいるようです。
第3位.ホール
本作の最終ボスにして人間たちの恨みの塊がランクインです。
魔法使いに殺された人間達の恨みそのものであり、魔法使いに対して凄まじい殺意を持っています。
非常にタフな肉体を持っており、カイマンや悪魔である二階堂の攻撃でもビクともしない上、ホール特有の雨を任意に降らすことが可能です。
基本的には単調な攻撃しかしませんが、頭もかなり良く、魔法を逆に利用する、ストアの包丁を奪い取るなどして悪魔の二階堂を圧倒しました。
またカイマンに対しても一時押されはしましたが、最終的には窮地に追いやるなど非常に狡猾かつ強力な力をもっています。
第2位.ストア
ドロヘドロで最も謎に包まれた存在であるストア。
彼の強さはその腕に搭載された包丁『ストアの包丁』にあります。
この包丁は悪魔を切り刻んで悪魔肉を生成するためのものであり、どんなものでも傷が付かない悪魔を唯一の傷付けられる刃物です。
曰く「ストアの包丁に切れないものはない」とまで言われ、その一振りは直接当てなくても衝撃波だけで悪魔の二階堂をズタボロにするほど。
さらに恐ろしい耐久力を誇るホールですら手も足も出さずに切り刻まれてしまいました。
このようにストアの包丁自体が非常に強力な武器になっているため、それを自在に操るストアも別格の強さであると思われます。
実際複数の悪魔を一瞬で切り刻み、魔法使いに戻してしまうなど、作中でも恐ろしい存在として描かれています。
第1位.チダルマ
数ある猛者を抑えての堂々の第一位は、悪魔達の首領チダルマです!
唯一無二の純粋な悪魔にして、他の悪魔や魔法使いの創造主ということで作中では別次元の強さを誇る悪魔の完全上位交換です。
また実際の戦闘シーンは皆無ですが、ストアに指示して悪魔達を切り刻ませる、ホール相手に「君付け」で呼ぶなど、その立ち振る舞いからも、地位の高さや絶対の自信が見え隠れしています。
さらに通常殆どの攻撃を無効化する悪魔ですが、チダルマのパンチを一発食らった悪魔のアスは顔面が歪み血が吹き出す程のダメージを負っていました。
当然ながら全知全能な悪魔パワーも備えています。
このように作中で派手な戦闘が無かったので目立ちませんでしたが、ドロヘドロ界最強なのはチダルマで間違いないありません。
まとめ
映えある最強ランキングは1位はチダルマとなりました。
心や能井も相当強いイメージがありましたが、上には上がいるものですね。
ただし、何度も書きますが魔法使い同士の戦闘は相性が関係するので必ずしもこのような順位にはなりません。
出来れば恵比寿を登場させたかった…。
それでは!
コメント
リスのところの強力が協力になっていますよ