どうも、アスミです。
今回は特に何か観たーとか、
どっか行ったーとかではないんですが………。
この度僕のブログで……
Google Adsenseの承認が下りましたー!!
拍手ーパチパチパチ^^
でもまぁ申請したのが2日前なのでそんなに待ったわけでもないし、案外すんなり通ったなという印象。
今までも何度か申請しようとはしていたんですが、如何せん記事が少ないのでとにかく15記事くらいを目標に据えて更新していました。
そして先日目標の記事数も更新したので思い切って申請。
ネットでは遅くなると1か月とか聞いていたのでちょっと怖かったんですが、
無事に通ってよかったです。(´▽`) ホッ
アドセンスの承認も下りたし、15記事の更新もしたし、4か月越したし、
今回はそんな一つの節目として、僕が思うことを勝手に書いていきます。
※僕の今後のモチベーション上げや、気持ちの整理のための記事なので完全オナニー記事です(笑)
ブログを始めて
もともと働いていた会社を勢いで辞めて、その後になってブログを書こうと決めました。
そんな4月の新年度からブログをはじめて早いもので4か月以上が立ちました。
準備の期間とかも含めるともっとかな。
どうあれ良くやってるなと思います。
いや、たかだか4か月の更新で何言ってるんだと言われたらそれまでですが、昔から何をしても続かなかった自分からしてみたら大きな変化な訳ですよ。
最初は心の何処かで3日坊主になるだろうなぁとか考えながら書いていた訳です。
そんなこと考えながらブログやってる時点でダメダメなんですけどね(笑)
でもこうやって実際に投稿し続けていることは、単純に褒めていかないとね。
よくやってるぞ、自分。
状況
とは言っても実際はアドセンスに承認されただけで、それ以外で閲覧数が増えたとか、コメントが来たとかは全くなくて。(スパム除く)
むしろ閲覧数なんて無いも同然なので、今リアルタイムでこの記事を読んでくれている方なんていないと思います。
だからこそ、こうやって好き勝手にオナニー記事を書いているわけですが(笑)
それでは現在の状況を書いていきます。
閲覧数
まだ一日に10人いかないくらいですが、投稿した初めの10記事くらいは0人だったので見てくれているだけありがたい…。
でも知人や家族には訪問者に含まれているのでこの半分くらいかな。
いや、はっきりいうとほんと蟻んこみたいな数字ですね。
でも、0だったものが7~8人。
全然違います。
投稿数
現在この記事を含めれば17記事目。
ニートであり、4か月以上やってるくせに何やってるんだろう…。
始める前はブロガーとして稼いでる人達は楽そうだなぁとか思ったりしてましたが、あの頃の自分を殴りたい!
とはいえ卑屈になってもいられない。
9月に入ってからはすでに7記事を投稿しているのでペースはかなり上がっています。
一日ブログに触らない日が無くなってきました。
習慣化ってすごいですね。
コンテンツ
今のところは映画感想をメインで投稿して、今まで訪れた旅先なんかも少し書くという感じ。
映画は好きなので今後もメインとして投稿できればと考えていますが、旅とかレジャー系は当然経験しないと書けないので難しい所。
個人的には映画よりも書くのが楽なのでもっと投稿したいです。
しかし最近は玉切れの予感が(笑)
今後の目標
閲覧数
目標は高く!とはよく言われますが、高いの次元もわからないので届きそうな範囲で。
①1日10人以上がコンスタントに来てくれること。
②一か月訪問数400人。
目下の目標です。
これを目指して頑張ります!!
投稿数
1日1記事!
と言いたいところですが、残念ながら僕もずっとニートってわけにもいかず…。
仕事を辞めてからそろそろ半年なので就活しつつになるので難しい。
詰めすぎると飽きるので可能な範囲にします。
1週間に3記事。
これは今現在だけでなく、今後もし社会人復帰ができたとしても掲げます!!
もちろん今はもっと投稿しますハイ。
コンテンツ、
基本スタイルはまだまだ映画をメインで行こうかなと考えています。
無限に湧いてくるコンテンツなので。
ただ、僕自身が飽きやすいのでそういったことを危惧してレジャーカテゴリを増やしました。
今後は過去の経験を混ぜつつ、新しく体験したことを投稿しようかなと。
アルバイト、海外バックパック、ヒッチハイク、ニート生活etc
どんな形かわかりませんがちょこちょこ更新していきます!
まとめ
今回の記事を書いたのには二つほど理由があります。
まず現時点での自分の状況を文字に起こして確認したかったということ。
いずれまた節目と判断したタイミングで、同様の投稿をしていきます。
そしてもう一つ、それは僕と同じように新しいことを始めた人たちに向けてリアルタイムで状況を発信したかったということです。。
それは自分にプレッシャーを掛ける意味でもあるし、僕と同じような人達にやる気を上げたいし、貰いたいからです。
とまぁ偉そうなことを書いてしまったわけですが、恐らく今は見ている人もいないでしょうし、このブログが成長していかなければ全くの大言壮語で終わってしまいます。
そうならないように、そしてこの記事が誰かの目に触れられるように頑張ります。
そしてこのブログを読んで少しでも誰かにいいね!と思ってもらえたらうれしいです。
それでは。